蓬莱とは、史記(秦始皇本紀)に書かれている三神山の一つです。東海中
にあって仙人が住み、不老不死の地とされる霊山。辞書をひきますと、
「台湾の異称」ともありますから、始皇帝は、日本・台湾あたりを考えてい
たのかも知れません。
ただ不老不死という願望だけであれば、有るか無いかわからない物を求
めて3000人もの者を派遣するはずはありません。薬を持ち帰るだけであ
れば、もっと、少ない人数で足ります。
もう一度、「漢書」伍被伝に書かれたことを書きますと、「 徐福をして海に
入り、仙薬を求めしむ。多く珍宝・童男女三千人、 五種・百工を薺して行
かしむ。徐福は平原大沢を得、止まりて王となりて来らず。」とあります。
持参した物は、多くの珍宝です。これは、不老不死の薬と交換するため
のものでしょう。次は童男女三千人です。上手く着くことが出来ないときの
ためであれば、は必要ありません。だけでいいです。五種・百工
五種は、いろいろの種だと思われます。百工は、いろいろの職業の人でし
ょう。
 このように眺めますと、仙薬を見つけるだけではなく、村ごと移民をさせ
るのが目的です。
始皇帝は不老不死の薬を見つけたいという夢を見たのではなく、当時の
日本は、長老の人が、いっぱい住んでいることを知っていた上での、派遣
となります。
                       H16.09.09

それでは 紀元前の日本は、長寿国だったのでしょうか? 残念ながら、
その証拠はありません。下記の表をご覧ください。
日本書紀 古事記
1 神武天皇  127  137
2 綏靖天皇   34   45
3 安寧天皇   57   49
4 懿徳天皇   (77)   45
5 孝昭天皇   (114)   93
6 孝安天皇   (137)  123
7 孝霊天皇   (128)  106
8 孝元天皇   (116)   57
9 開化天皇   115   63
10 崇神天皇   120  168
11 垂仁天皇   140  153
12 景行天皇   106  137
13 成務天皇   107   95
14 仲哀天皇    52   52
この表をご覧になって、何が、わかります
か?
@日本書紀日本書紀と古事記に記された
各天皇の享年です。ただ、日本書紀の5
〜8代の天皇は、記されていませんので、
皇太子になったときからの計算によりま
す。と古事記では、数字が随分違います。
A高齢の天皇が多いと言うことです。 崇
神天皇は、168歳で、誰でも、そんな馬鹿
なの一言で、この表は、間違っていると、
いろいろの説を出しておられます。   

本当は、素直に「へぇ〜。長生きしたのだ
な」と思われたらいいのですが、頭のいい
人には、「そんな馬鹿な」 が先に来ると思
います。                    
            H16.09.12
この数字が、一般の常識に合うように、皆さん、いろいろ考えておられます。
産経新聞の【蘇る民族の歴史】(30)において、編集特別委員 八木荘司氏
が、大発見をして、これで解決のような記事を書いておられます。
【倭人は正月から四季をめぐる暦法を知らず、春の耕作のはじまりと、秋の収
穫のときを数えて年数にしているにすぎない、という注目すべき記述があったと
いう。
宋(そう)の学者、裴松之(はいしょうし)が「三国志」の注釈として書きのこした
この文は、古代天皇の長寿のなぞを解くかぎを提供してくれていると考えられ
る。】と書いておられます。
簡単に言えば、日本人は半年で一歳、一年で二歳と数えていたのを中国の人
は知らないで、そのまま、年齢と思っていた。
と言うことで、全部2で割ればいいことになります。
すると、崇神天皇は、古事記のほうでも、84歳になって,メデタシとなります。

国名 人名 寿命
百済 古爾王 120余歳
百済 比流王 110余歳
新羅 脱解尼師今 99歳
新羅 逸聖尼師今 100余歳
高句麗 巨連  98歳 
高句麗 太祖大王 119歳
高句麗 次大王 95歳 
高句麗 新大王 91歳 
高句麗 新大王の国、相明臨答夫 113歳
駕洛国 首露王 158歳
駕洛国 首露王の后、許黄王 157歳
上記の表は、【邪馬台国の会】のホームペ
ージに掲載されていたものです。

これが、すべてなのか、極一部なのかで
随分異なりますが、これなども、いい加減
な歴史が伝わったのだと否定することは
出来るかもしれません。
現在の医学では、120歳までは可能性は
あるといわれています。そりゃ当然でしょ
う。ロシアで157歳の人がいたなど、どこか
で読んだ気がしますが、日本で、110歳を
超える人が出てきたのですから、全く否定
するのは、間違いでしょう。
150歳ぐらいを仙人と思えば、楽しものの
です。

ちなみに、平成16年9月末では、百歳以上
の人は、23038人になっています。


秦の始皇帝と蓬莱



















































.












































《次のページ》****蓬莱の国の条件


《トップページ》 《蓬莱の国・日本の目次 《前のページ》



蓬莱の国の条件
蓬莱の国の条件