![]()
D 本長谷寺 飛鳥・河原寺僧 道明が天武天皇の勅命で創建。
三重塔とも、明治9年火災で焼失。
堂は同年再建。五重塔は昭和29年建立。 高21m。
E 本坊 寛文7年1667家綱改築。明治44年消失。大正13年再建。
F 普門院 創立未詳。不動堂は明治6年、三輪から移す。
不動明王坐像(重文)派三輪平等寺→長岳寺→長谷寺と移る。
平安後期の作。
G 二本杉 二本杉は、、大門に向かって、門の手前を右側の方向にいきますとあります。
H 宗宝蔵 昭和41年竣工。
国宝--法華説相図銅版・法華経、観音賢経、無量義経、阿弥陀経、般若経。
重文--阿弥陀来迎図他2点。地蔵・不動・十二面観音 他。宋版一切経 他。
I だだおし 修二会(2月8日〜14日) 追儺会(ツイナ)2月14日。赤鬼1、青鬼2。
![]() |