第四代



第四代
釈了玄わ前住明玄の嫡子にして、隣
里瀬川村浮田長兵衛の女を娶りて
一男一女あり、第一敬伝わ即

五世の住職、第二女子早世、然るに
了玄の寺務にあたり、元亀元庚午
年織田信長本願寺と兵を構ふる
の時、嫡子敬伝ハ
大法主の召に応し、石山の御本
坊に嬰城す、其後敬伝天正二甲戌
年、州の西成郡上難波村に於て
一宇を起して、爰に住す、既にして
天正十王午年法敵滅ひ、天下一変

して豊臣氏に帰、文禄三甲午年
淺野弾正少弼半町村の地を検す
るの時、此寺の敷地を除せらる、是
に於て父了玄わ半町村の寺を務
めて、遂に慶長四(1599)己亥年八月十二日
帰寂


トップページ   初代   第二代   第三代   第五代