始皇帝は紀元前三世紀ごろ、秦という大帝国を打ち立てた。北方に万里の長城
を築き、都には阿房宮という大宮殿を建造し、死後も兵馬俑で有名なお墓を造
った。なんでも、可能にした始皇帝にも意のままにならないものがあった。「死」
である。
 そこで、徐福なる人に、不老長寿の薬を求めてくるように命じた。

以上のことは、次の文献に記録が見られます。
  「史記」秦始皇本紀(BC219年)薺の人徐市ら言う、海中に三神山あり、蓬
莱、方丈、瀛洲と 曰い、僊人これに居る。童男女と之を求むることを得ん。
 「史記」秦始皇本紀(BC212年)始皇・・乃ち大いに怒りて曰く・・徐市ら費すこ
と、巨万を以って計うるも、終に薬を得ず。
 「漢書」伍被伝(一世紀) 徐福をして海に入り、仙薬を求めしむ。多く珍宝・童
男女三千人、 五種・百工を薺して行かしむ。徐福は平原大沢を得、止まりて王
となりて来らず。
「呉書」孫権伝(一世紀) 秦始皇帝、方士徐福を遣わし、童男童女数千人を率
いて海に入り、蓬莱神山及び仙薬をもとめしむ。亶州にとどまりて還らず。世々
相承けて数万家あり。(亶州 を種子島と周辺を比定する見解がある。)
「義楚六帖」(後周) 今に至りて徐福の子孫皆「秦」氏と言う。

この文献をみても、何処にも日本に来たとは書かれていません。「亶州にとどま
りて還らず」とありますが、亶州がはたして、どこにあるかが決め手になります。
不思議なことに、日本各地に徐福が来たという伝説が残っていて、「徐福伝説」
と名づけて、多くの人が詳しく調べインターネットにも公開されています。それに
よりますと、以前は、単なる伝説と思われていましたが、中国の方での、調査で
は、徐福という人は、実在のひとであることも判って来たそうです。
いくつか、そのアドレスを記しておきます。
リンク1  神奈備

リンク2  徐福伝説

リンク3  徐福物語

もし、除福が、日本を目指してやって来て、上陸したとすれば、記録に残ってい
る一番ふるい来訪者になると思います。
私がもっとも、注目する所は、
@時が BC212年であること。
A童男童女数千人を率いて
特に、「童男童女数千人を率いて」です。

徐福が帰ってこないので、皇帝は怒ったとありますから、薬を探しに出かけたの
は確かでしょう。しかし、子供も、女も全てであるということは、移民を目的にして
いたと思われます。初めての土地に、数千人の人を連れて行くわけがありませ
ん。ある程度のことは判っていたはずです。特に、この国では、長寿の人がごろ
ごろいたのでしょう。
きっと、この国には、不老長寿の薬があるに違いないと考えたのでしょう。
 日本の記録に残っている天皇の長寿は、作為があるとか、間違っているとか
が、常識になっていますが、100歳ぐらいの人は、一杯いたのかもしれません。

 悪く考えると、移民ではなく、侵略だったのかもしれません。  



徐福



























































トップへ
トップへ
戻る
戻る