ホケノ山古墳
ホケノ山古墳(第4次調査) 現地説明会資料より抜粋

墳丘
  全長約80m、後円部径約60m、後円部高約8.5m、前方部長約20m、前方部高約3.5
mの、前方部を南東に向けてつくられた前方後円墳てす。墳丘の表面には茸石を設け、周囲
には周濠を巡らしています。前方部裾付近では、葺石を一部破壊して設けられた埋葬施設が
検出されています。

中心主体部
 後円部中に「石囲い木槨」が設けられていた。
「石囲い本槨」はわが国で初めて確認された特殊な構造の埋葬施設で、木材でつくった「木槨」
の周囲に、河原石を積み上けて「石囲い」をつくるという、二重構造をもっています。
「石囲い」の上部は木材で天井とし、その上に大規模な積石を行います。「石囲い」部分は、内
法で長さ約7m、幅約2.7mで、高さは現状で約1.1m、本来の高さは1.5m程度と考えられ
ます。「石囲い木槨」の内部には、長さ約5mのコウヤマキ製の長大な刳抜式木棺をおさめて
いました。この古墳の主人の遺骸は、木の棺、木の部屋、石の部屋によって幾重にも厳重に
包み込まれていたのです。埋葬施設の上部には石を積んだ長方形の壇があったと推定され、
このまわりにはさまざまな文様で飾つた二重口縁壺を、ほぼ一定の間隔で長方形に並べてい
ました。
出土遺物
 現在までに、中国製の画文帯神獣鏡1面のほか、内行花文鏡、半肉彫表現の鏡の破片若
干、素環頭太刀1口を含む鉄製刀剣類10口前後、銅鏃60本以上、鉄鏃60本以上、鉄製農
工具など数多くの副葬品が出土しています。また、棺内には多量の水銀が見られます。

横穴式石室
  中心主体部西側に6世紀末頃の横穴式石室が墳丘を再利用してつくられています。石室
全長14m以上で、玄室に組合式家形石棺を安置しています。若干の土器、鉄釘などが出土し
ました。

トップへ
トップへ
戻る
戻る