多武峯焼亡
|
和 暦 |
西暦 |
月 日 |
記 事 |
1 |
永保元年 |
1081 |
3月5日 |
興福寺衆徒の焼き討ち |
2 |
天仁元年 |
1108 |
9月11日 |
興福寺衆徒の焼き討ち |
3 |
承安三年 |
1173 |
6月 |
興福寺僧徒と合戦、25日一山消失 |
4 |
承元元年 |
1207 |
3月3日 |
金峰山衆徒の放火 |
5 |
承元二年 |
1208 |
2月3日 |
金峰山衆徒の焼討 |
6 |
建保二年 |
1214 |
4月23・24日 |
興福寺僧徒の焼討 |
7 |
安貞元年 |
1227 |
8月8日 |
興福寺僧徒来襲・住宅三百焼 |
8 |
安貞ニ年 |
1228 |
4月23日 |
興福寺衆徒の乱入・焼討 |
9 |
天福元年 |
1233 |
4月23日 |
興福寺衆徒の焼討 |
10 |
弘安七年 |
1284 |
8月28日 |
興福寺衆徒の多武峯四か郷焼討 |
11 |
正和元年 |
1312 |
6月9日 |
興福寺衆徒の来襲 |
12 |
正平六年 |
1351 |
11月28日 |
失火により一山悉く焼亡 |
13 |
永享十年 |
1438 |
8月28日 |
足利幕府方が南朝方を攻めて放火 |
14 |
嘉吉二年 |
1442 |
8月29日 |
高取落城・越智氏に、北朝方と戦い金山焼亡 |
15 |
応仁三年 |
1469 |
1月28日 |
山内の乱闘で一山消失 |
16 |
永正三年 |
1506 |
9月4日 |
細川方に攻められ放火・焼亡 |
歴史は古い神社ですが、上記のように焼亡を繰り返したの
で、現在残っているものでは、重文しかない。
![](img001.gif)
|