天皇家の二代目は誰だと思われますか。
古事記では、「天地初發之時。於高天原成神名。天之御中主神【訓高
下天云阿麻下此】次高御産巣日神。次神産巣日神。此三柱神者」とい
う文章から始まります。
 この高天原は、このような名前があったわけではなく、ブナがいっぱい
生えている高原でした。地名なども勿論ありませんから、古事記は、此
の時の様子を「次國稚如浮脂而。久羅下那洲多陀用幣琉之時【琉字以
上十字以音】如葦牙因萌騰之物而」と表現しています。
 イザナギとイザナミがオノゴロ島(?能碁呂島)を造成したのち、この国
造りに賛同する人たちが、どんどんやってきました。
特に立派だった神がやって来た時のことを「この時伊邪那伎命、大(イタ)
く歓喜(ヨロコビ)て詔りたまひしく、『吾は子を生み生みて、生みの終(ハテ)
に三はしらの貴き子を得つ。』」と述べ、支配する所を、それぞれ命じて
います。
 天照大御神は、高天の原を、
 月読命は、夜の食国を、
 建速須佐之男命は、海原を  治めよ
と命令しました。
 高天の原を任せたイザナギは、近江の多賀へ移ります。
 
その後、天皇家のトップは、高天の原を治めた天照大御神になります。

私は、高天原という国造りに賛同する人たちが、どんどんやってきまし
たと書きましたが、古事記では、『吾は子を生み生みて、生みの終(ハテ)
に三はしらの貴き子を得つ。』と書いてあります。
 この文章の少し前に、イザナミに会いたくなったイザナギが、イザナミ
のいる黄泉国に訪れ、ひどい姿になっているイザナミに会います。イザ
ナギは、一緒に帰ろうと云いますが、イザナミは、帰ってもいいかどう
か、黄泉神と相談してきますと、暗い部屋に入っていきます。見てはなら
ないのですが、イザナギは、灯をともして中の様子を見てしまいます。醜
い自分の姿を見られたイザナミは、黄泉醜女を使って黄泉国から追い
出しました。
 この時の様子は、どうして、こんなに詳しく書いてあるのかと思われる
程詳しく書いてあります。できましたら、重要な部分ですので、ご自分で
挑戦して読んでください。

 本を持っておられない方は、http://homepage1.nifty.com/o-mino/
page183.html (黄泉の国)に原文と訳文を掲載していますから、ご利用く
ださい。

 この部分に対する私なりの解釈も記していますので、興味がおありで
したら、読んでください。
 古事記の此の前後を読んで頂きますと、天照大御神は 月読命、建
速須佐之男命は、本当にイザナミが生んだ子供でないことがお分かり
になる筈です。

 この三人が、ヒルゼン高原にやって来た時は、イザナギは大喜びでし
た。何故かと云いますと、他の神とは違って、素晴らしい人であることを
知っていたからです。どうして、知っていたのかと云いますと、隠岐島に
いるときに、交流があったからだと思います。
 そこで、すかさず、重大な仕事を与えたことになります。

天照大御神は、高天の原を、
月読命は、夜の食国を、
建速須佐之男命は、海原を  治めよ
 
 此の後、古事記を読んで頂きますと分かりますが、天照大御神が高
天原の指導的立場に居られることが分かると思います。
 天皇家の二代目は、天照大御神といっても間違いないでしょう。

とは云うものの、天照大御神には、軍隊らしきものは、あったとは記さ
れていません。


天皇家の軍隊(9) 天皇家の二代目









































































トップへ
トップへ
戻る
戻る