天智天皇の即位について、大まかな流れを前回に記しましたが、ま
だ、追いつきません。
中大兄皇子が天智天皇になられたのですが、中大兄皇子は、舒明
天皇の子供です。兄の古大兄が居られましたが、中大兄皇子は、不
幸にも殺させることになったことも、前回述べました。 舒明天皇の亡
きあと、次の様に、天皇が変わられたことも見て頂きました。
舒明天皇---皇極天皇---孝徳天皇---斉明天皇---天智天皇
いったい、何時、天智天皇になられたのかと言いますと、斉明天皇
が、百済の要請に応えて、朝鮮半島に乗り出されます。その時に、中
大兄皇子は従軍します。その最中に、斉明天皇は崩御されます。
援軍とは言うものの、唐との戦いでした。
結果は、お話にならないぐらいの負け戦で、中大兄皇子は退却です。
日本書紀は訳の分からないことを述べています。中大兄皇子は大津
に遷都しました。このような大切なときに、遷都どころでないとおもいま
すが・・・。
そして、皇位を受け継ぎ、天智天皇となられています。
本当は、壬申の乱のことではなく、朝鮮半島遠征の戦いのことを述べ
るだけでよかったのです。この戦いを白村江の戦いと云います。663年
(天智2)8月のことです。
しかし、タイトルを≪白村江の戦い≫としましても、どうして、朝鮮半島
まで出かけることになったかを語ろうとしますと、まだまだ、先の時代ま
で遡らなければ、説明がつきません。
どうして、説明がつかないかと言いますと、日本書紀に書いてあるこ
とを信用したからだと思います。
そういう私も日本書紀に従って考えていますが、時々、日本書紀から
離れると隠されていた歴史が見えてくると考えています。
前回見ました女性の天皇を書きならべるだけで、見えてきます。
推古天皇---舒明天皇---皇極天皇---孝徳天皇---斉明天皇---天
智天皇---天武天皇---持統天皇(41)--文武天皇(42)----元明天皇
(43)-- 元正天皇(44)
何が見えてくるかと言いますと、皇位継承されるときの様子が、詳しく
書かれています。その時に、中臣鎌子が関与したと思われますが、全
く関係なかったように記されています。
皇位継承されるときの様子だけを訳文でもいいですから、並べます
と、解ると思います。
ところが、日本書紀には、持統天皇までしか書いてありません。前
回、文武天皇(42)----元明天皇(43) も書きました。この天皇は、『続
日本紀』に書いてあるそうです。読んだこともないし、翻訳本すら持って
いません。これは誰が作ったか知りません。
天皇家の力は、益々、無くなったと思われます。それでも、文武天皇も
-元明天皇も、実績を積まれた記述になっています。
例えば、持統天皇が、吉野へ30回をこえる回数行かれたことが日本
書紀に書かれていますが、どなたの説明も説明になっていません。あ
る歴史家は、「こうしたことからも持統にとっての吉野は、天武とともに
あった、二人だけの聖地だったのである」と書いておられます。二人だ
けの聖地とは、どう言うことでしょう。
不思議な話はいくらでもあります。「天武天皇と広瀬と竜田の神」のこと
もそうです。天武天皇が広瀬と竜田の神を大切にされたことは、日本
書紀に書かれています。その抜き出したものを【天武天皇と広瀬と竜
田の神】
http://rakuraku.cocolog-nifty.com/tanosimu/2006/10/no30__
efa0.html
に書いています。天武天皇亡きあとも、持統天皇は祀られています。
見て頂きましたか? 天武天皇の多さを知った人は、天武天皇は精神
がおかしくなられたと見るでしょう。日本書紀には歴代天皇を良く書い
た部分は、殆どありません。
いくら日本書紀をひねくりまわしても、これらの謎は解決しません。
推古天皇---舒明天皇---皇極天皇---孝徳天皇---斉明天皇---
天智天皇---天武天皇---持統天皇(41)--文武天皇(42)----元明天
皇(43)の御陵は、すべて残っています。どこにあるかは分かっていま
せんが、きっと、これらの天皇の御陵には共通することがある筈です。
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』によりますと、
〔女帝の亡骸は息子・竹田皇子が眠る墓に合葬された。その所在は奈
良県橿原市五条野の植山古墳とされている。後年、時期は不明なが
ら、大阪府南河内郡太子町山田にある河内国磯長山田陵(しながの
やまだのみささぎ、考古学名としては山田高塚古墳)に改葬された」と
ある〕
このように眺めてきますと、
例えば、八角墳であるとか、御陵は移動させられたとか、調べていま
せんから、分かりませんが、共通するものがあると推理しています。
ということは、藤原氏が、お墓を造ったと考えています。
これを契機に、古墳時代は終了したと思われます。
中大兄皇子の即位を中臣鎌子が邪魔をしたという証拠は、見つかりま
せんが、天智天皇になられてからの不思議な話が、日本書紀に書か
れています。
天智天皇の即位のことは、今回で終了して、壬申の乱が、どうして、
日唐戦争だったのかを述べたいと思います。