なかなか、即位の邪魔をした話に行きつきません。
中臣鎌子は連神祗伯を拜して、再三固辭して就任しなかったどころ
か、固守して、毎日多忙だったと思われます。病気で、三島に引退し
たとありますが、三島で采配をふるっていたのではないかと思います。
 どうして、三島の部分は正しいのかと言いますと、確定ではありませ
んが、藤原鎌足の墓が、京大地震研究所の近くとか、茨木市桑原遺
跡だとかのうわさがあるからです。

 前回、式内社の多い国を挙げました。出雲 187、大和 286、山城 
122、伊瀬253、尾張 121 です。出雲は、はじめから、漢人が集まっ
ていたところです。従いまして、自分たちの支配力がおよぶ神社をつく
ることは、訳はありませんでした。
 式内社が少ない所で、式内社を増やすことは、大変でした。
 例えば、美作は、式内社が11社です。
 現在の岡山県真庭郡湯原町社に、その内、八社があります。
 場所は、湯原温泉を313号線で、南下しますと、「神戸ゴウド」がありま
す。この分岐点を東に入ったところです。
 形部神社   祭神 神阿多都姫
 佐波良神社 祭神  佐波良神
 横見神社   祭神  大山津見命
 久刀神社   祭神  久那止神
 壱栗神社   祭神  神太市姫命
 長田神社   祭神  事代主神
 莵上神社    祭神  岐神
 大笹神社    祭神 大佐々神
 どうして、11ある式内社のうち、この狭いところに8社もあるのだろう
と知りたくなり、行ってきました。その時に、調べたことを
http://homepage2.nifty.com/mino-sigaku/page474.html に書いてい
ます。結論を言いますと、どうしてかは、分かりません。
 田村誠一氏は、次の様に書いておられます。
 鎌足の先祖は謎のままで【紀】で突然中臣鎌子連の名前で登場しま
す。中臣の先祖は天児屋根命で蒜山高原の祝詞(地名)に住んでいて
天照大御神が天の岩屋戸に籠った時祝詞を述べた人物です。湯原村
社の峠を守っている人達は天児屋根命が祝詞を奏上したことを知って
いました。従って漢民族の渡来人鎌足が天児屋根命の子孫の中臣鎌
子連だと詐称しても疑う人はありません。
式内社は天皇反対勢力の拠点なのに湯原町社の七座が式内社なの
は中臣鎌子連が中臣の祓写本を配って買収しました。湯原町社の全
部の神社に中臣祓写本が宝として保存されています。これは鎌足は
天皇側の情報を手に入れる目的で味方に引き入れたのです。

以上です。
〔鎌足は天皇側の情報を手に入れる目的で味方に引き入れたので
す。〕かどうかは、断定できませんが、祭神は、大笹神社の 大佐々神
と佐波良神社の佐波良神以外は天皇家所縁の神たちです。それが、
藤原家の支配する式内社に指定されてしまいました。
田村誠一氏が書かれています中臣祓写本が本当に実在するのであ
れば、主張されていることは正しいと思われます。
 これは、中臣鎌子が、天皇家の神社を自分たちの仲間にする時に、
いろいろ大変であった一例です。

式内社が少ない 伯耆 6、 安芸 3、長門 5、周防 10、飛騨 8 で
は、中臣鎌子は、苦労した結果が、この数字でした。
 しかし、伯耆では、式内社には出来ませんでしたが、祭神を日本書
紀風に書きなおさせた神社が残っています。http://asilka.blog61.fc2.
com/ に伯耆の神社のデーターを補完しています。どの祭神が、日本書
紀に書かれている祭神か、眺めてください。

岡山県真庭郡湯原町社という集落は、古代のシルクロードであったと
考えています。
あまり、云いますと、どなたも嫌がられますが、湯原町、昔の神湯村
は、ユダヤ人の村だったと思っています。 周りに神の字がつく地名が
いっぱいです。


壬申の乱(80)  日唐戦争(22) 天智天皇(18) 即位(11)










































































トップへ
トップへ
戻る
戻る