壬申の乱の歴史は、又、大海人皇子が住んでいた宮滝離宮の
頃に逆戻りです。
壬申の乱は、大津に居られた大海人皇子が、吉野に移られ、
天智天皇は672年1月に亡くなられたことになっていますから、僅
か、6ヶ月後に戦争がはじまったことになります。
 大海人皇子が吉野へいくことになった経緯は、日本書紀に記
されています。

 天智天皇が亡くなられる前の年の9月に病気になられた。
10月17日、大海人皇子を病床に召し後事を託すが、皇子は病
弱を理由に固辞し、大后(倭姫)への譲位と大友皇子の執政を
提言して自らは出家を請う。天智はこれを許し、大海人皇子は
吉野に。

日本書紀にこの様に書かれていますが、多くの歴史家は、天智
天皇は弟よりも自分の子供が可愛かったから大友皇子を天皇
にすることにしたとされています。
 出家を願った大海人皇子の言葉が日本書紀に書かれていま
す。
『私は天皇のために出家して、仏道修行をしたく思います』 そ
の2日後に、天皇にお目にかかり、『これから吉野へ参り、仏道
修行を致します』と言われ、天皇は許されたと記されています。
 どうして、仏道修行するのに、吉野へ行かれたかです。これ
は、刃向いませんということを表していると思われます。
 どうして、そのように考えるかと言いますと、少し、ややこしいこ
とになります。

 天智天皇の父親は、日本書紀の天智天皇の所を開けてくださ
い。その前の天皇は、斉明天皇です。その前は孝徳天皇です。
その前は、皇極天皇です。その前は舒明天皇です。


壬申の乱(41) 宮滝離宮





































トップへ
トップへ
戻る
戻る