歴史に興味を抱くようになって、ここ、二年ほどは、壬申の乱のことを調
べてきました。まだ、完成したわけではありませんが、この戦いは、天智
天皇の子供の大友皇子と天智天皇の弟の大海人皇子との戦いと思って
いました。
調べるうちに、とんでもない方向に調べは進んでしまいました。
一言で言いますと、【壬申の乱は日唐戦争であった】です。この仮説を聞
いていただける機会がありましたので、発表しましたが、参加して頂けま
したのは、18名だけでした。その中の一人に私の娘がいました。お話を
進めるときに、壬申の乱については、どれぐらいの知識があるかを娘に
聞いてみました。壬申の乱という名前は聞いたことはあるが、内容は全く
知らないとのことです。そうなりますと、天智天皇、大友皇子、大海人皇
子など、登場人物の簡単なお話ぐらいは必要だなと心の準備をして、発
表会に臨みました。
天皇家の歴史は、初代の神武天皇から始まって、延々と途切れることな
く、現在の平成天皇で125代まで続いていることになっています。ずっと続
いてきてという事は、一番激しい方は、そのような歴史認識は許せないと
思われる方もあって、なかなか解明することは難しいところがあります。
壬申の乱の発端になりました天智天皇は都を滋賀県の大津に定めて、
近江大津宮を住まいとしていました。正確に言いますと、まだ、天皇には
なっていない中大兄皇子の時、667年旧暦3月19日に、都を近江大津へ
移したとされています。
どこの国でも、何時の時代でも、戦争が起こりますと、終わった時点でど
ちらが始めたかが問題にされます。子供の喧嘩で言いますと、どちらが
先に殴ったかです。
云い方を変えますと、どちらが正しかったかです。どちらが悪いかは、最
近では喧嘩をしないで、裁判で決着をつけることになっています。裁判に
なるということは、両者の主張は五分五分の筈です。
ところが戦争の場合は、勝った方が正しかったことになります。壬申の乱
の時は、天智天皇の子供の大友皇子と天智天皇の弟の大海人皇子と
の戦いで、大海人皇子が勝って、天武天皇になりました。
皇族同士の戦いですから、戦前は、歴史でとりあげられることもなく、調
べることは、なかなか難しかったとされています。その上、皇族同士の醜
い皇位争いと捉える人もおられるようです。
事の発端は重要ですので、次回はその点、どのようであったのか見てみ
ます。
壬申の乱(2) 壬申の乱 勃発
|