No58 読んでいただきましたか? まだでしたら、是非読んでください。
タイトルに書きましたのは、日本書紀に書いてある事柄です。なぜ、
人生の終盤を淡路島で過ごしたかと言いますと、そのように日本書記
に書いてあるからです。
とは言うものの、僅か、次の文だけです。
「伊弉諾尊神功既畢而霊運當遷是以構幽宮於淡路之洲寂然長隠者
也」。

難しい言葉 の解説をして置きます。漢字に意味があるはずですか
ら、漢和字典を片手に考えてみます。神功は神として成し遂げた仕事
でしょうか。霊運当遷が良く解りません。霊を運んで当り移すとなるで
しょうか? 前後の言葉から推察しますと、死にむかっているのでしょう
か? 幽宮も意味が判りません。 幽を使った熟語を調べてみました。
幽谷、幽界、幽霊、幽玄、幽幻、あまり良い意味には使われていませ
ん。どうやら、死に関係があるようです。死ぬための宮を作ったという
のも変です。まあ、良い意味で解釈しますと、死を前にして造られた
宮となるでしょうか?   寂然は静かにでしょうね。 寂しくではあまりに
も寂し過ぎます。
読み下しをしてみます。

「伊弉諾尊は、神としての仕事を既に終えて、死に向かっていました
ので、淡路之洲に死を迎えるための大きな家を建てて、静かに、隠
れ者となられました」

伊弉諾神宮の由緒に次のように書かれています。
古事記・日本書紀には、国生みに始まるすべての神功を果たされた
伊弉諾尊大神が、御子神なる天照大御神に国家統治の大業を委譲
され、最初にお生みになられた淡路島の多賀の地に「幽宮(かくりの
みや)」を構えて余生を過ごされたと記される。 その御住居跡に御陵
(みささぎ)が営まれ、至貴の聖地として最古の神社が創始されたの
が、当神社の起源である。

「その御住居跡に御陵(みささぎ)が営まれ」は、本当かどうかは判り
ませんが、うまく書いてあります。翻訳はこうでなくてはなりません。私
が読み下したのでは、おかしいですね。伊弉諾尊は、病気で死にか
けていたように取れます。そうであれば、すぐに死んでしまっても良い
のですが、「長隠者也」とあるからには、長く隠遁生活を送ったことに
なります。隠遁は良くないでしょうか? 
隠居をしたとの方がいいでしょうか? 
たった 一行で書かれたイザナギの最後の様子を丁寧に検討してみ
ました。 この文章には、イザナギが死んだことを強調するような言葉
の羅列であるところを見て頂きました。

 神社の由緒では、その上に輪をかけたように、住居跡に御陵が営
まれたとなっています。完全にこの地で死んだことになっています。江
戸時代に本殿を建て替えた時に、お墓らしきものが、出土したのでし
ょうか? 
由緒には、日本書紀に書かれていないことが、書かれています。「最
初にお生みになられた淡路島の多賀の地に」日本書紀には淡路洲と
はかいてありますが、多賀とは書いてありません。読みようによれ
ば、「最初にお生みに」になりますが、「が凝り固まって一つの島にな
った。これを名づけてオノコロ島という」と書かれていますから、はじめ
は、オノコロ島が生まれたとも言えます。

日本書記を持っておられますか? 持っておられましたら、私の書くこと
を読む前にご自分で確かめてください。日本書紀では、日本書記を
編纂した人たちが正しいと思ったことが、ここは、本文ですよとは書い
てありませんが、本文に当たる部分に書いてあります。しかし、他に。
次のような書物もありましたので、参考にしてくださいということでしょ
うか? 「国生み」のところには、第一書から、第十書まで書かれていま
す。
確かに、本文には、神社の由緒に書かれているように、最初に生ま
れた島は、淡路洲が生まれたこと書いてあります。
 日本書紀にはどのように書いてあるかと言いますと、「子が生まれ
るときには、まず淡路洲が第一番に生まれたが、不満足な出来であ
った。そこで名づけて淡路洲(吾恥島)という。それから、・・・・・」不満
足な出来であったのに、イザナギは、最後の死に場所として淡路洲を
選んだのも分かるような気もします。 
他の書物には、淡路はどのように書いてあるか列記しておきます。
第一書 では、蛭子
第二書 では、オノコロ島
第三書 では、オノコロ島
第四書 では、オノコロ島
第五書 では、記載なし
第六書 では、淡路洲・淡洲
第七書 では、淡路洲
第八書 では、オノコロ島
第九書 では、淡路洲
第十書 では、淡路洲
 第二書以下は、一番目に書かれている洲の名前。

一方、古事記には、イザナギがスサノオに、高天原に住むことはなら
ないと追放した後、「坐淡海之多賀也」と書かれているだけです。別に
死ぬために、近江八幡の多賀へ行ったとは、書かれていません。
 それどころか、新しいところを開発するために、多賀へ行ったと推
察しています。

今回は、日本書記の作者が、イザナギが淡路島に幽宮を造って死ん
だことを書いている点を見て貰いました。
【楽しい人生】において、H2006.08.20からNo08〜No 15に亙って、「国
お生み」のことについて書いていますので、読んでください。
同じものを、「考える」http://www.hcn.zaq.ne.jp/caarc303/page392.
html
に移して掲載していますから、こちらを見ていただいても結構です。た
だ、随分前ですので、私の考え方は変わっているかも知れません。
ただ、このホームページは、7月で終了することにしましたので、見る
ことはできないかもしれません。8月5日現在は見ることができます。


イザナギは人生の最後を淡路島で














































































































トップへ
トップへ
戻る
戻る