黄泉国は、候補地として二箇所考えています。一つは、夜見町であり、も
う一つは御墓原(東経133度24分、北緯35度20分)です。
両方とも鳥取県です。昔の名前で言いますと、伯耆国です。伯耆国には、
式内社が6社しかありません。この地は神武天皇から住んでおられたとこ
ろで、天皇家の支配がもっとも強かった所です。そのため、多くあった神
社を式内社にすることはできなかったと思われます。その理由は、簡単に
書く事は出来ません。これを実証するためのように、別のブログに、一年
以上書いています。ブログは「新しい日本の歴史」
http://blog.so-net.ne.jp/nihonnsi/ ですが、膨大になりましたので、同じタ
イトルで、
http://homepage1.nifty.com/o-mino/page550.html に移してい
ます。No14、15、16に簡単に書いていますから、読んでください。納得でき
ない方は、No1から全部読んで頂きますと、少しだけ、「そうかいな」 とい
う気になられるのではと思っています。
話を元に戻しまして。天皇家は、直接イザナギとイザナミとは、関係ありま
せんが、イザナギが黄泉国から逃げ帰ったときに、アマテラスとツキヨミと
スサノオが生まれたと古事記に書いてありますが、この三人は家来になっ
たのでしょう。アマテラスの系統が天皇家であるとなっていますから、伯耆
はイザナギとイザナミとも大いに関係があります。
夜見町は、米子市にあります。地図を開いてください。砂州が発達して
できた弓ヶ浜を見つけることができます。(夜見ヶ浜) と書いてあるはずで
す。 半島が弓のように曲がっていますから、弓ヶ浜と呼ばれています
が、元は夜見ヶ浜であったことが判ります。しかし、半島どころか、島であ
ったらしいです。「彦名」という地名が見えます。その近くに粟島神社があ
ります。祭神は少名彦那命です。古事記に登場する神です。地名まで「彦
名」とあります。この近くに住んでいたと考えていいと思います。
http://www.coara.or.jp/~tagi/ooita/kunisaki/kunisaki1.htm
「彦名」より北は、海抜が4m以下ですから、紀元前は海であったことが想
像できます。
昨日の新聞に小さくですが(岡山県の古墳から銅鐸がでた)と書かれてい
たのを読んだような気がします。
出雲風土記の蜈蚣嶋の説明の中に、「即、自2此嶋1、達2 伯耆國郡内
夜見嶋1、磐石 2里許。廣60歩許。乗レ馬 猶 往来。?満時、深2尺5寸
許。?乾時者、已 如2陸地1」と記されており、夜見町は、嶋であったように
思われます。夜になるとどの島も真っ暗であるのに、この嶋は人が多く火
が焚かれていて、夜でも見えたのでしょう。
だれの目に見えたのかと言いますと、稗田阿礼が実際にどこからか見
てそのように見えたのでしょう。稗田阿礼は天武天皇から古事記を編纂す
るために、資料を集め記憶しておくように命令されました。彼は、蒜山高
原を中心にして、殆どの神社は訪れ、古老の話などを聞いたと思われま
す。
夜見町からもう少し北へ行きますと、米子空港があります。この空港か
ら北を望みますと、二等辺三角形の山ガ見えます。高尾山と言います。こ
の高尾山へ稗田阿礼は登ったと推察します。と言いますのは、この高尾
山の真北に隠岐島があり、そこにやはり高尾山があります。この隠岐島
が、イザナギやイザナミが出発したところだと思います。高尾山は全国い
たるところにあります。イザナギやイザナミのグループの人たちが目印に
した山だと思っています。
http://homepage1.nifty.com/o-mino/page421.
html
稗田阿礼は、高尾山から夜見町が明るく見えたこと、そして、夜見町も
訪れました。その当時、700年代でも、ここに隔離病院があり、中を覗き見
すると夜見嶋から出してもらえませんと注意をされたのではないでしょう
か? 稗田阿礼は粟島神社を訪れ、少名彦那命が祭られていることも知っ
たと思われます。
少名毘古那神は古事記に載っている神ですが、どのように乗っているか
は、次のアドレスをクリックしますと、読むことができます。もっとも、翻訳
は素人の私がしましたから、
http://homepage1.nifty.com/o-mino/
page409.html
プロの翻訳本で確かめてください。
稗田阿礼が粟島神社を訪れ、調べてきた少名彦那命のこと、夜見嶋の
こと、隔離病院のことなどを太安万侶に伝えて、古事記のストーリーを作
ったと思われます。このような調子で調べて行きますと、古事記に出現す
る神は、隠岐島をはじめとして、島根半島、伯耆国、ヒルゼン高原にすべ
て、神社の祭神として見つけることができます。
そりゃそうです。調べてあった神を材料にして古事記を作ったのですか
ら。とはいうものの、正確にいいますと、その筈ですとなります。すべて調
べていません。
黄泉国には病院があったと書きましたが、次回は、なぜ、そうなのかを書
いてみようと思います。