No21より天武天皇がどうして、古事記を編纂して、そこに天皇家の正し
い系統を記述しておかねばならなくなったかを見てきました。
天皇は八種の姓をを制定し、天下のすべての姓を一本化ししたり、二
十二社の基礎をつくつたりして天皇制の基礎をつくったように思われて
いますが、天武8年5月5日には、皇后及び6人の皇子を吉野に集めて末
永く仲良くするように言い渡しています。ということは、少しずつ、身内か
ら綻びが見え始めたということでしょうか? 
飛鳥から離れた竜田と河合の竜田神社に注意を要するようになったの
は、5年04月04日 からです。以後、「竜田の風神・広瀬の大忌神を祭っ
た」という記録が、元年07月16日まで毎年続けられます。
9年2月23日 菟田の吾城(壬申の乱のときの故地)に行幸された記録が
ありますが、思い出の土地を見に行く時は、人間気弱になった時の行
動ではないでしょうか? 
No29では天武天皇の罪人に対する大赦といろいろの人に与える褒美
が、亡くなる真近かまで続けられました。身内を中心とする制度の確立
など、着々と天皇の周りを固めたように見えていますが、No25 で見まし
たように、 天武天皇は暗殺されたように思われます。

古事記の序文は、太安万侶が書いたのではなく、発刊された712年より
ずっと後に、誰かがかいたのだというのが、最近の見解ということになっ
ています。表現を変えますと、嘘が一杯書いてあって、信用できないとい
う事です。
しかし、私は古事記に書かれている『そして天皇は、「私は聞いた。諸家
にもたらされている帝紀及び本辞は、既に真実と違っている、多く虚偽
が加えられていると。今この時期に、その誤りを改めねば、数年を持た
ずに、その本旨は滅びてしまうだろう。これは国家行政の根本であり、
天皇家が存続するための基本である。ここに、帝紀を撰録し、旧辞を調
べ、偽りを削り真実を見定めて、後世に伝えたいと思う。」と言われた』
という部分は、正しいのではと思っています。
 それ故に、書いて処分されないように、大切な部分が改定されないよ
うに神話のように編集したのではないかと考えます。
 本日で、古事記が作られるに至った経緯を終了します。次回から、ま
た、古事記の読解に戻ります。


古事記と天武天皇

H18.10.30







































トップへ
トップへ
戻る
戻る