片岡神社:式内名神大社。祭神--天照大神・豊受大神・住吉大神・品陀
別命・清滝大神(以上五社大明神)。当初は建角身命を祭神とし、裏山の
西側の大峰が旧社地で通称モトミヤという。当地への遷座時期は不明で
あるが、近世は放光寺の鎮守であったという。現在は王寺全体の総鎮
守とされている。
所在地は達磨寺の前です。
王寺町の案内地図 http://www.town.oji.nara.jp/seeing/seeing.htm
参考ホームページ http://kamnavi.jp/as/katuragi/kataoka.htm

放光寺: 「片岡神社」の裏に所在。黄檗宗。本尊の「十一面観音坐像」。
古くは「片岡王寺」と称し、聖徳太子、または、百済王から帰化した大原
博士の建立とも云われる?
永承元年1046)落雷で堂宇の多くが焼失し、弘和4年1384)金堂の再建
落慶供養が行われたけれど、元亀3年(1572)松永久秀の乱により再度
炎上し、現在の王寺小学校の敷地はその遺跡と言われる。その一隅
に、鉄牛(明から渡来して万福寺二代目住持、木牛の弟子)が延宝八年
(1680)に中興して黄檗宗の禅寺となった。本堂は安永七年(1778)明治三
年(1870)に大改修され、平城宮と同じ軒瓦や鬼瓦が出土。山門に掲げら
れている額「片岡山」は、当寺二世瑞鳳の書、本堂の額「放光寺」は、隠
元の書。本堂後方に室町時代とみられる花崗岩の不動明王立像があ
る。
王寺歴史資料室-- http://www.town.oji.nara.jp/history/hismid.html
放光寺の由来  http://www.geocities.jp/houkouji3710/page005.html


片岡神社・放光寺





























トップへ
トップへ
戻る
戻る