親殿神社-- 祭神=天児屋根・比売神・経津神・武雷神。
この地の豪族・片岡弥五郎道春が、天文年間(1532〜1535)に春日若
宮から分祀して、守神として祭ると伝える。摂社に高倉大明神を祀
る。拝殿には、天保十年(1829)の武者絵や、嘉永二年(1849)の平
敦盛と熊谷直実の図がある。

火幡神社-式内大社。祭神=天児屋根・息長帯比売命(神功皇后)・誉
田別命(応神天皇)・玉依姫命・天照皇太神。社伝では、祭神はもと火
之戸幡姫命とする。創祀沿革は不明。
参考ホームページ http://kamnavi.jp/as/katuragi/hohata.htm

畠田古墳-- 円墳。径15m、高さ4m(元は5m以上か) 平成9年に発
掘調査され、その後整備し公園化。横穴式石室が南に開口。全長
9m。玄室長さ3.2m。幅2.0m。高さ2.3m。
 奥へ向かって左側壁石に中世か近世の神像の彫ったのがある。
羨道長さ2.7m、玄門幅1.2m・羨門幅1.0m。天井石なし。墳丘の背後
に幅3m、深さ0.2mの馬蹄形の堀があった。埋葬者は二人と思われ
る。
玄室から須恵器の杯蓋(つきふた)と高杯、鉄鏃(てつぞく)、金環、
刀装具、ガラス小玉などが出土し、出土した金環3点のうちの2点は1
セットで銅芯金張りの品。
参考ホームページ http://www9.ocn.ne.jp/~oji-syo/hatakedakohun.
html


親殿神社、火幡神社、畠田古墳





























トップへ
トップへ
戻る
戻る