古事記に書かれている神話は、すべて、実話であると考えて歴史を読み取ります
と、日本民族は、漢民族に迫害された少数民族の寄り集まりであることが判りま
す。
古くはチベットや雲南からの人が隠岐に逃れてきて住んだ人。紀元前3世紀に
は、中山王国の亡命者もやってきました。高い文化を有していた人たちですが、漢
民族にあっという間に滅ぼされて記録は少ししか残っていません。
つぎに、秦(漢民族ではないらしいです)に国を滅ぼされた周の王子、天照大神が
ヒルゼンに来ました。月読命は天山山脈から揚子江を下ってきました。スサノオの
命は北朝鮮を漢に占領されて亡命して来ました。(この三人は、イザナギの子供で、
三貴人と呼ばれています)。この人たちは、言葉が違っていたと思われます。狭い
隠岐で、譲り合って生活している間に、現在の日本語に近いものが形成されたと思
われます。
そして、先ず、イザナギとイザナミが、日本本土に上陸します。その後、死んでしま
ったイザナミを追いかけていき、帰ってきて禊をしているイザナギのところに三貴人
と呼ばれる天照大神と月読命とスサノオの命が現われました。
高天原で新しい国つくりが始まります。周りが山で囲まれて、真ん中に葦原がある
ところが、最もいいと考えたのでしょうか? そのような場所は、全国にあったと思
われますが、彼らは、ヒルゼン高原を選びました。葦原では稲作を始めますが、当
時、ヒルゼン高原の冬は長く、稲作に適しませんでした。しかし、高原には、そのと
きの名残でしょう。稲もできないのに、「田」のつく地名がいっぱいです。
そこで、漢に圧迫された稲作民である雲南の人たちを天照大神は、デルタ地帯に
入植させるように命令しました。彼らは、少しずつやってきたのではなく、計画的に
何十万人とも思える人たちが、日本海沿岸のデルタ地帯にやって来たようです。そ
のため、稲作は、西から徐々に青森まで伝わったのではなく、似たような時期に稲
作が始ったと思える稲作の遺跡が各地で発見されています。
漢民族に迫害された少数民族とは、どうして判るのだということになりますが、
迫害の仕方が、徹底していたのではないでしょうか? どの国も、忽然として消滅し
ていて、詳しいことが判りません。雲南の人たちは、迫害を受けても征服されたとい
う記録がありません。征服されなかったのでしょう。それでは、雲南の人たちに記録
が残っているはずです。しかし、殆ど残っていないそうです。字が発達していなかっ
たとも考えられますが、徹底的に、迫害を受けたのかも知れません。
中山王国の亡命者は、イザナギとイザナミではないかと思っています。その後に、
日本で起こった歴史的事実と考古学的なものは、漢民族と迫害された少数民族と
の戦いであったと考えると、銅鐸のなぞ、三角縁神獣鏡の謎、神武東征の謎、あら
ゆる謎がすべて氷解します。
それでは、現在の日本人はといいますと、その頃に、戦っていた漢民族の人と、混
成人種との寄り集まりということになります。2000年経っても、カッとなって怒る人
と、辛抱する人とに別れます。さて、あなたは、漢民族の末裔と思われますか? そ
れとも、迫害された少数民族の末裔と思われますか。どちらかに属しますが、仲良
くやっていきたいものです。
古事記の神話は実話だった
|