全国に分布しますが、北海道から廣島の間にしかありません。
読み方は、すべて 〔けなしやま〕です。

毛は人間の毛だと思われます。あそこの山には、毛のある人が住んでいると毛のある人は言
わないでしょう。毛のある人が毛の無い人が住んでいる山だと呼んでいたと思われます。
いつの頃かわかりませんが、例えば、岡山県中和町の毛無山辺りに、毛のある人(蝦夷?)が住
んでいて、毛深い人が毛の少ない人より多かったから付いた名前だと思われます。
この名前は、音・漢読みではありませんから、すでに、現在の日本語に近い読み方がこの地で
使われていたと考えられます。

以下、全国の分布を記します。 同じ山がダブっていることがあります。
1 府県名     経度       緯度        地図名
2 北海道   139度30分   42度17分      後志太田
3 北海道   140度03分   42度07分      渡島鮎川
4 北海道   140度27分   42度05分      湯川
5 北海道   140度32分   41度55分      木地挽山
6 北海道   140度54分   43度09分      於古発山
7 北海道   141度01分   43度08分      張碓
8 北海道   141度00分   41度50分       尾北部

9   青森   140度28分  40度30分      久渡寺
10  青森   141度06分  41度16分       恐山
11  岩手   141度09分  40度06分       新屋
12  岩手   141度46分  39度46分       田老
13  宮城   140度38分  37度57分       白石東南
14  秋田   139度45分  39度53分       船川
15  新潟   139度45分  36度52分       飯山
16  山梨   138度42分  35度31分       河口湖西
17  長野   137度56分  35度28分       上久堅
18  長野   138度29分  36度53分       往郷
19  静岡   138度32分  35度24分       人穴
20  鳥取   133度31分  35度13分       作新庄
21  島根   134度05分  35度25分       鹿野
22  島根   132度52分  35度05分       阿井町
23  島根   133度04分  35度04分       比婆山
24  岡山   133度45分  35度14分       西谷
25  廣島   132度21分  34度45分       見阪本
26  廣島   132度56分  35度03分       比婆新市
27  廣島   133度03分  35度00分        比婆山

全員毛深い人ばかりですと、この地名は付かないでしょう。南限が廣島あたりだとしますと、九
州から廣島にかけて急激に、毛の少ない大陸の人が入り込んだと考えられます。現在は、毛深
い方は、沖縄と北海道に多くおられます。 


毛無山


















































トップへ
トップへ
戻る
戻る