記紀の相違点

事項 古事記 日本書紀 記録 更新
1 完成 712 720 151010
2 成立を記したもの なし 続日本紀に編集者の名前と完成を記す 151010
3 記事の月日 なし あり?^編年体 151010
4 序文 あり なし 151010
5 編纂発起人 天武天皇 天武天皇? 151010
6 一書による記事 少ない 多い 151010
7 神功皇后の記事 少ない 多い 151010
8 記事は 天皇のみ 神功皇后が別にあり、しかも長い 151010

@ 完成が8年づれただけである。両方とも天皇の要請により、制作したことになる。即ち、国 
   家の仕事であったはず。僅か、8年で作り直したことになる。必ず、作り直さなければら  
  ない理由があったはずである。古事記プラス、もっと立派なものをつくろうとしたか?
A 古事記が出来上がった事実がどこかに残っていてもいいはず。日本国家の正史といって 
   もいい「続日本紀」に掲載されていない。古事記が完成したことを知らせたくない人がい 
   た。たまたま、抜けていた。
B 編年体は、外国では、普通であるが、日本では、古事記と同様の書き方が普通である。
  よく言われることであるが、古事記では、対外的に恥ずかしいから、中国などと同じように、
  編年体にして、「日本書紀」は対外的に重きを置いた。
C 序文というものを知らなかったのであれば、「日本書紀」に、序文がないのは、不思議では
  ないが、古事記に立派な序文があるのであるから、意図的に序文を無くしたか、序文はあ
  ったが、写本する時に、欠けた。
D 

トップへ
トップへ
戻る
戻る