菩提寺

高野山真言宗、行基の開基と伝える。
本尊・十一面観音(平安後期・後補)

中世大和の修験霊場の寺として栄え、広大な寺域に37坊をもって、伏見千軒といわれた。
貞和四年(1348)南北朝の争いで南朝側についたため、高師直(コウノモロナオ)に焼かれ、高天
寺とともに、炎上したと伝える。現在、仮本堂(昭和48年建立)・仁王門(昭和59年再建)のみ、
周辺地名に旧子院名を多く残す。明治の神仏分離で、金剛山転法輪寺から、
法起菩薩仏頭・阿弥陀如来像・不動明王像・愛染明王像を移す。



《資料室》

トップへ
トップへ
戻る
戻る