日置

京師---<平城>右京=日置須太売       (『続日本紀』慶雲三年の条)
山城---愛宕郡=日置意須売(すたひめ)     (『愛宕計郡帳』)
志摩---日置長枝娘子(いらつめ)           (『万葉集』) 
周防---玖珂郷=日置今与女、日置吉刀自売とじひめ (「周防国玖珂郷戸籍」)
讃岐---日置ひ登乙虫ひとのおとむし (『続日本紀』天平神護元年の条)
越前---足羽郡=日置名取
                                   上田正昭氏からの抜粋とある
日置名取は、男性か?

日祀部と日置部
 折口信夫---日祀部は 「日置祀部の略」だとして、日置部の一種である
 上田正昭---両者は区別すべきだ。両者の間には、ともに宗教とのかかわりがある。
         『日本古代国家論究』塙書房・昭和43年・236〜246P
 井上辰雄---日置部という部民は、日奉部(日祀部)とならんで日神を祀る特殊な部民集団。
         『菊池川流域の古代祭祀遺跡』『東アジアの古代文化』五号・98〜99P


日奉部  岡田精司氏 『古代王権の祭祀と神話』より
 奈良時代の天平宝字五年十月三日の奥書のある「光覚知識経」のある経巻には、
  日奉連金刀自  
  日奉連火稲子
  日奉連刀自子
  日奉連弟子
  日奉大得 
    と書いてある。(前掲書99〜100P) すべて女性か?
 『続日本紀』の宝亀元年十月一日の条りに、年号を改める旨の詔勅が記録されてあり、それ
には、「肥後国葦北郡人 日奉部広主売」らが
白い亀を献上し、この瑞祥によって「宝亀」に改元したことが見える。


現在の日置姓府県別数 (電話帳にみられる分布)

トップへ
トップへ
戻る
戻る



現在の日置姓府県別数
現在の日置姓府県別数