日 置

読み方    ヘキ、ヒオキ、ヒキ
別の表記  弊岐・戸岐・戸木・部木、比企

和名抄に記載された日置
 大和国葛上郡(今の広陵町を含む一帯)に 日置郷
 和泉国大鳥郡(今の鳳町を含む一帯)    日部郷あり、堺市に日置荘あった
 伊勢国一志郡に                 日置郷あり


9世紀はじめに存在した日置(和名抄より)
鹿児島県川内市
熊本県玉名郡
山口県大津郡
山口県佐波郡
鳥取県気高郡
兵庫県多紀郡
兵庫県城崎郡
京都府与謝郡
石川県珠洲市
新潟県東蒲原郡
新潟県中蒲原郡
新潟県南蒲原郡
愛知県海部郡
千葉県安房郡


現在の日置地名


 
日置の文献
 『出雲国風土記』の神門郡の条りに
  日置の郷 郡家こほりのみやけの正東四里なり。志紀嶋の宮に御宇あめのしたしろしめしし天皇
  の御世、日置の伴部等ともべら、遣つかはされ来て、宿停とどまりて、政為まつりごとなせし所な
  り。故、日置といふ。
 
 『日本古典文学大系』の頭注によれば、この日置の郷は、島根県出雲市上塩冶町付近の 
 地、神戸川の北岸地域とある。

 志紀嶋の宮に御宇あめのしたしろしめしし天皇 とは、欽明天皇とあるが、折口信夫は、こ
れを祟神天皇と考えているようだ。



                            『知られざる古代 』水谷慶一 より


トップへ
トップへ
戻る
戻る



現在の日置地名
現在の日置地名