藤原京跡・藤原宮跡

藤原京跡
持統天皇八年694〜元明和銅三年710、平城遷都までの宮都の跡。
条坊制による計画的に造営された。
中国的な最初の都城。
京城は、北は横大路、東は中ツ道、西は下ツ道の東西四里、南北六里の十二条八坊とみら
れるが、近年の発掘調査で、その範囲の外に当時の道路跡が見つかり、京城は更に広かっ
たか。

           
  藤原京跡には、何もありません。右斜めに目をやりますと、右上の写真の風景が見ることができます。
畝傍山です。左斜めを見ますと、左の風景で、手前の低い山が、天香久山です。

藤原宮跡
京の北半中央にあった。内(持統・文武・元明皇居)
大極殿・朝堂院等の中央官衙のあった所の跡。
東西925m・南北907mで大垣で囲む。
大極殿跡は国特別史跡指定。
昭和41年、国道165号バイパス建設計画で四至確認のため発掘調査。
その結果、宮域が判明・多量の木管の出土があり、以後の調査で当時の具体的な様子が判
明。目下保存整備中。

トップへ
トップへ
戻る
戻る